コラム

2013.01.16福岡ビンテージビルカレッジ – 第2回 「オフィス文化から生まれるビンテージ」

今週末 1月19日(土)15時より、福岡ビンテージカレッジ:第2回「オフィス文化から生まれるビンテージ」が開催されます。私も、コーディネーターとして参加させていただきます。ご興味のある方はご参加ください。

—————————————————————————————————————————————–
[詳細]

「オフィス文化から生まれるビンテージ」

日時 2013年1月19日(土)15:00~17:30

タイトル 「ジャンクオフィスで働こう」 ~働き方をシフトしていく古いようで新しいオフィス事例紹介~
—————————————————————————————————————————————–
講師 中島ヒロシ氏(株式会社アドアルファ 代表取締役)http://www.addalpha.co.jp/

【略歴】 オフィスプランナーとして誰にも雇われないまま26歳で独立。会社の「当たり前」を知らないまま失敗を繰り返しながらも独自のシゴト感で32歳で法人化。お客様のオフィスづくりが自分の会社づくりに。

【活動紹介】 福岡を中心に全国のオフィスづくりのお手伝いをしています。オフィス内で起る様々なシーンを演出するべくレイアウトには並々ならぬこだわりをもっており、今までの500社以上のレイアウトを手がけてきたノウハウを強みにICTを用いた近年の働き方とのバランスを保ちながら日々新しいワークスタイルを研究開発しています。 また、CPM(CampanyPromotionMIX)という概念でオフィスをもっと効果的に経営に活かしてもらえるような「発信」のお手伝いを「MOFF!」というWEBサイト・紙媒体をを使った広告やオフィス事例紹介としてターゲットを絞ったセミナー開催など、現段階も 試行錯誤を繰り返しています。

—————————————————————————————————————————————–
【開催概要】 主催 NPO法人 福岡ビルストック研究会/吉原住宅有限会社/株式会社スペースRデザイン

コーディネーター 信濃康博氏(信濃設計研究所所長) 吉原勝己(吉原住宅有限会社代表取締役)

—————————————————————————————————————————————–
【講座概要】 1.第1回 ファッションから生まれるビンテージ / 終了しました 2.第2回 オフィス文化から生まれるビンテージ / 2013年1月19日(土) 3.第3回 食文化から生まれるビンテージ / 2013年2月2日(土) 4.第4回 京都のビンテージが生みだす都市再生 / 2013年3月9日(土)

受講料 1講座:500円(当日受付にてお支払いください)

定員 各回30名(要予約)

定員になり次第受付終了させていただきます。ビルオーナー、クリエイター向けのカレッジとなりますので不動産営業の方はご遠慮ください。

申し込み方法 受講ご希望の方は必要事項 (1) 受講講座名、(2) お名前、(3) 電話番号、(4) 年齢、(5) 所属、(6) 職業 を記入の上、FAX 092-720-2123 またはメールにてお申し込みください。 こちらのカレッジ参加申込フォームからもお申し込みいただけます。
http://www.space-r.net/bunkasai/college/entry_college

 ※個人情報取り扱いについては、事前にお客様の同意を得ることなく当該お客様の個人情報を無断で第三者に公開しません。

お問い合わせ 株式会社 スペースRデザイン 〒810-0041 福岡市中央区大名2-8-18 天神パークビル TEL 092-720-2122 / FAX 092-720-2123

詳細はこちらへ http://www.space-r.net/bunkasai/college

 

 >> 他のコラム一覧

 

一覧へ戻る

  • TOP
  • COLUMN
  • 福岡ビンテージビルカレッジ – 第2回 「オフィス文化から生まれるビンテージ」