FAQ~よくある質問

たくさんのお問い合わせをいただいております

Q1 特定の部屋だけの改装でも対応は可能ですか?
A1 はい、可能です。たとえば医院内の診療室のみや、トイレやお風呂のみなどの必要な箇所だけの改装でも対応しております。
Q2 相談や見積を依頼した場合、費用はかかりますか?
A2 ご相談やお見積は無料です。費用が発生するのは、デザイン・設計のご契約後からとなりますので、安心してご相談ください。
Q3 支払いのタイミングはいつですか?
A3 基本的には、「契約時」「設計終了時」「竣工時」ですが、柔軟な対応をさせていただいておりますので、お気軽にご相談ください。
Q4 着工後の仕様変更などは対応してもらえますか?
A4 着工後ですので、あくまで「工事に大きな支障が出ない範囲で」という条件が付いてしまいますが、対応可能です。なお仕様変更後の作業は、予算の見直しをしてご了承をいただいてからとなります。
Q5 設計事務所に依頼するメリットを教えてください。
A5 設計事務所にご依頼いただくことで、「施主の代理人」となります。このことで、建築工事や発注がプロからプロへの依頼となり、依頼された側は金額や品質に対し、ごまかしや手抜きなどが一切できなくなります。結果として、お客様は「適正な価格」で「高品質の建物」を手に入れられるのです。
Q6 設計事務所は敷居が高い気がしますが……。
A6 以前は、そのような印象をお持ちのお客様が多かったと思いますが、今では雑誌やテレビで建築家を取り上げる機会も多くなり、お客様との距離が近くなったと感じています。実際にお話をしてみないとわからないこともございますので、お気軽に電話やメールでお問い合わせください。

さまざまな建築家がいる中で、少なくとも私とお話をしていただければ気兼ねなど必要ないことをご理解いただけると思っております。ぜひ一度ご連絡ください。
Q7 どれくらい前から相談すればいいのでしょうか?
A7 工事の規模や構造、敷地や地盤の状態にもよりますが、お客様が希望される完成予定日から1年くらい前が目安となります。

建築家との業務委託契約を行い、基本的なプランや方針を決定するのに約2ヵ月程度かかります。次に実施設計に入り、詳細プランを検討、構造設計や設備設計、本見積図面の作成、施工業者に本見積を依頼、本見積の金額調整、予算内の仕様変更検討、工事契約金額の決定、役所事前協議、建築確認申請手続きと確認の許可などで約4ヵ月程度かかります。次の工程である工事が約6ヵ月かかると考えますと、約1年が必要となるのです。

ただし、竣工までどうしても時間が取れない場合、規模や構造、工法などを打ち合せした上で工事期間を短縮する方法を検討することも可能です。まずは、お問い合わせください。
Q8 打ち合わせで設計完了後に変更点が出た場合、時間的にどのくらいまでなら反映してもらえますか?
A8 建築基準法に準した範囲で、予算面と工期などを検討した結果、問題なければ、変更可能です。 変更に伴い、工事費用に増減が発生した場合は、ご提示しておりますので、ご確認の上、検討ください。
Q9 戸建て(新築)の場合、施工完了までどのくらいかかりますか?
A9 木造2階建ての場合、4~6ヶ月が目安の施工工期です。また、設計期間も4~6ヶ月ぐらいが目安なので、設計から施工完了までの期間は10~12ヶ月となることがほとんどです。
Q10 打ち合わせの回数は決まっていますか? 所定の回数をオーバーした場合、費用は別途かかるのでしょうか?
A10 打ち合わせの回数は特に決まってはおりません。また、所定の回数も特に決まっておりません。必要に応じて、打ち合わせをしていまして、結果的に10~15回程度に収まることが多いです。